「報道ステーション」(テレビ朝日系、月~金、21:54~23:10、76分)のメインキャスター、富川悠太(とみかわ・ゆうた)アナウンサー(40)が、番組の視聴率急降下で、局内外から批判を浴びています。
「局アナに『看板』を背負わせるのは酷だったか」――そんな声も出始めているそうです。富川悠太アナの人畜無害という評判や、早期降板の噂をリサーチしてみました。
「報道ステーション」(テレビ朝日系、月~金、21:54~23:10、76分)のメインキャスター、富川悠太(とみかわ・ゆうた)アナウンサー(40)が、番組の視聴率急降下で、局内外から批判を浴びています。
「局アナに『看板』を背負わせるのは酷だったか」――そんな声も出始めているそうです。富川悠太アナの人畜無害という評判や、早期降板の噂をリサーチしてみました。
フィギュアスケートの宮原知子(みやはら・さとこ)さん(18)=関大=が、2月16日から韓国で行われる「四大陸選手権」と、1週間後の23日から札幌で行われる「2017冬季アジア札幌大会」を欠場すると発表されました。
左股関節(ひだりこかんせつ)の疲労骨折が理由ですが、けがの程度や復帰の時期、平昌五輪への影響などを緊急リサーチしてみました。
天才子役の芦田愛菜(あしだ・まな)さん(12)が、東京都内の超名門私立中学に合格し、4月から入学することが2月10日に明らかになりました。まずは、おめでとうございます。
新聞各紙によると、芦田愛菜さんは同校以外にも「東大合格者を多数輩出するトップレベルの中学などにも複数合格している」そうです。本当にスゴイです。芦田愛菜さんの進学先や、受験勉強の奮闘ぶりをリサーチしてみました。
ドラマ「カルテット」(TBS系)でヒロインにふられるバイオリニスト・別府司(32)を演じて、ハマリ役と評判の松田龍平(まつだ・りゅうへい)さん(33)。まるで、ドラマを地で行くように妻・太田莉菜(おおた・りな)さん(29)が、7歳の愛娘を連れて、家を出て行っちゃったんですって。
若くして結婚して、子どもをもうけ、おしどり夫婦と評判の2人に、何が起こったんでしょうか。別居の原因や新恋人の噂を緊急リサーチしました。
最近、街を歩いていると「あれ、こんなところに……」と思うほど、メキシコ料理のお店が増えているとお気づきでしたか。「メキシコ料理なんて、どうせコッテリ、脂っこいんでしょ?」と思われた方、いえいえ、違います。片手で食べられる手軽さと、クセになる味で今、人気急上昇中なんです。
そんな中、最も注目を集めるお店が〈GUZMAN Y GOMEZ(グズマン イー ゴメズ)〉。もともとオーストラリアの大手人気チェーンが日本に上陸してできたお店です。有名人もこっそり通う〈グズマン イー ゴメズ〉の魅力と、おすすめの料理をご紹介しちゃいます。
前クールの水曜ドラマ「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」(日本テレビ系)は、平均視聴率12.4%(関東地区)、最高視聴率13.2%(同)と視聴率が話題になりました。ざっと見、500万人以上の人たちがドラマを視聴した計算になります。
視聴率もさりながら、話題を呼んだのは主演・石原さとみさん(30)の目まぐるしく変わるキュートなファッションです。中でも、話題となったのが、メタルフレームの丸メガネです。とってもすてきでしたよね。石原さとみさん着用の丸メガネの入手方法をリサーチしてみました。
卓球の福原愛さん(27)が元日に、台湾のリオ五輪代表、江宏傑(ごう・こうけつ)選手(27)と台湾の台北(タイペイ)市内で結婚披露宴を挙げました。おめでとうざいます。
でも、福原愛さんと江宏傑さんは2月5日(日)に、東京ディズニーリゾートでも結婚披露宴を挙げるんですって。うわぁ、すてきですよね。何か、お二人は東京ディズニーリゾートが思い出の地みたいです。実際の挙式会場や日取り、式次第に参列者もリサーチしてみました。
福山雅治さん(47)と吹石一恵さん(34)の第一子が、2016年12月に誕生しました。福山雅治さんは出産に立ち会い、我が子と対面して涙したそうです。きっといいパパになりますね。おめでとうございます。
そんな福山雅治さん、実は誕生の1カ月前に、東京・代官山のショップで高級ベビーカーを購入していたんです。セレブのパパが選んだベビーカーの魅力とは、購入モデルの名やお値段、それにお勧めモデルもリサーチしてみました。
がん闘病中の小林麻央さん(34)。最近のわたしは、ネットを開くとまず、小林麻央さんのブログを必ず見ます。小林麻央さんの回復を心から願っています。
そんな国民的願いの小林麻央さんの回復、どうなっているんでしょうか。2016年のクリスマスイブは、どう過ごされるんでしょうか。夫・市川海老蔵さん(39)や2人の子どもたちとはクリスマスイブに一緒に過ごせるの? 緊急リサーチしてきました。
2017年は酉年(とりどし)。干支(えと)の動物ニワトリとして、話題のニワトリまさひろくん(1)が大人気です。ニワトリまさひろくんのいる大阪市天王寺(てんのうじ)動物園では、年賀状に写真を使おうと、カメラを手にした大勢のお客さんが殺到しています。
ニワトリまさひろくん、何と3回も絶体絶命の「死のピンチ」を乗り越え、生き延びた「奇跡のニワトリ」なんですって。え、どういうこと? 酉年直前、緊急リサーチしてきました。