
スポンサードリンク
徳勝龍(33歳)が、大相撲初場所で初優勝を飾りました。嫁や家族、出身高校に大学、故郷・奈良市でパレードはあるの?などを緊急リサーチしました。
幕内最下位からの優勝
しこ名:徳勝龍誠(とくしょうりゅう・まこと)
本名:青木誠(あおき・まこと)
愛称:まこ
生年月日:1986年8月22日(33歳)
出生地:奈良市
出身地:奈良県橿原市(かしはらし)
家族:妻・千恵さん(33歳)、父・順次さん(73歳)、母・えみ子さん(57歳)
学歴:橿原市立新沢(にいざわ)小学校卒業、橿原市立光陽(こうよう)中学校卒業、私立明徳義塾高等学校(偏差値43~50)卒業、近畿大学経営学部(偏差値52.5~62.5)卒業
身長:181センチ
体重:188キロ
4場所ぶりに幕内へ復帰した、西前頭17枚目――幕内力士の最下位、幕尻(まくじり)の徳勝龍(木瀬部屋)が初優勝を飾りました。
前日の14日目に、1敗同士の平幕対決で、西前頭4枚目の正代(しょうだい、28歳)=時津風部屋=を突き落としで破り、単独トップに立っていました。
その正代が、西前頭2枚目の御嶽海(27歳)=出羽海部屋=を押し出し、13勝2敗となりました。
この時点で13勝1敗の徳勝龍は、千秋楽の結びの一番となる貴景勝戦に臨みました。勝てば優勝、負ければ正代との決定戦です。
そんな重圧のかかる大一番。
徳勝龍は、立ち合いの変化もなく、貴景勝とぶつかります。貴景勝を寄り切って、14勝1敗。
幕尻力士では20年ぶり、奈良県出身の力士では98年ぶり、木瀬部屋の力士では初の優勝となりました。
幕尻の優勝は2000年春場所、13勝2敗で、東前頭14枚目の貴闘力があるだけ。
ただ、このときの番付では西前頭14枚目に若の里がいたため、貴闘力は幕内で下から2番目でした。
今回は、まさに徳勝龍による「史上最大の下剋上(げこくじょう)」でした。
また、徳勝龍は33歳5カ月、初土俵から12年です。
これは、年6場所制となった1958年以降で、旭天鵬の37歳8カ月、玉鷲の34歳2カ月に次ぐ、史上3番目の高齢初優勝にもなりました。
徳勝龍の小学校、中学時代は?
そんな遅咲き、徳勝龍は1986年8月22日、奈良市生まれの橿原市育ちです。
本名は青木誠、父・順次(じゅんじ)さん(73歳)、母・えみ子さん(57歳)の間に生まれました。
子どもの頃から、体が大きかったとか。
3歳から、橿原市立新沢小6年まで柔道。小2から、小年野球チーム〈橿原ドラゴンズ〉に入り野球を始めました。
小4から、地元の相撲クラブ〈けはや道場〉に通いました。
小6の時、野球で橿原市の大会で優勝。4番、捕手を務め、えみ子さんの話では、
「ホームランか、三振かというタイプ」
橿原市立光陽中に進むと、当初は野球部にも入部したが、将来を見据えて相撲一本に絞りました。
大阪府岸和田市の名門・右門道場に通い、稽古(けいこ)に打ち込みました。
右門道場へは週3回、車で約1時間かけて通いました。
稽古に行く前の“おやつ”がラーメンとチャーハン。当時から、しっかりと、体をつくってきました。
中2の2000年、自ら立候補して、生徒会副会長に。
折しも、光陽中では、創立50周年行事として、2000年シドニー五輪に出場する谷亮子さん(44歳)を、五輪後に学校へ招く計画を立てました。
もちろん、谷亮子さんと光陽中は、縁もゆかりもありません。
当時の教諭、生徒会が中心となって、苦心しながらも、2000年12月、谷亮子さんの招待に成功。
副会長の徳勝龍は、生徒会で中心的役割を担いました。
また「勇気・希望・友情」という校訓を考案するなどもしました。
2年の文化祭では、女子生徒と漫才を披露するなど、おちゃめな側面もありました。
評判の美人妻と結婚4年
高校は、高知県の私立明徳義塾高校に相撲留学しました。
高2のとき、インターハイ団体で優勝。
近大に進むと、4年で西日本選手権優勝。
大学4年のとき、木瀬部屋に入門。
2009年初場所で初土俵。2011年九州場所で新十両、2013年名古屋場所で新入幕。
2011年初場所から、しこ名を、本名の青木から徳勝龍に改めました。
しこ名は、母校の明徳義塾高から「徳」、2020年1月18日に55歳で急逝した恩師で近大相撲部監督・伊東勝人(いとう・かつひと)さんから「勝」を取って、つけました。
2015年夏場所、西前頭4枚目で最高位。
私生活では2016年、一般女性の千恵さん(33歳)と入籍。2017年2月に結婚式を挙げています。
千恵さんは、ご覧の通り、評判の美人です。こんな美しい女性と、徳勝龍は、どうやって知り合ったのでしょうか。
2人のなれそめは、まだ明らかになっていません。お子さんはいないみたいです。
そちらに関しては、詳しい情報が入り次第、アップしてゆきます。
徳勝龍夫人の千恵さんが初優勝決めた大一番の前夜を語る「いびきをして熟睡してた」(中日スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/OohJdbVlh2 西前頭17枚目の徳勝龍(33)が26日、結びの一番で大関貴景勝を寄り切りで破って14勝1敗とし、初優勝した。 土俵でほえた、そして涙があふれ出した。史上… pic.twitter.com/PQejNP2sMq
— Gnews (@Gnews__) January 26, 2020
徳勝龍関結婚披露宴。徳勝龍関と新婦の千恵さんがお色直しから戻ってきました。 #sumo pic.twitter.com/P6FH6lpUrJ
— tsukatch☆man (@tsukatch_man) February 11, 2017
第72代横綱稀勢の里も隣席の徳勝龍の結婚披露宴に隣席させていただいてます。 pic.twitter.com/svtkvJwWTJ
— 倭文浩樹(Shitori Hiroki) (@shitorihiriki11) February 11, 2017
私の叔父からの繋がりで
徳勝龍関、千恵さんのご結婚披露宴へ☆
誠におめでとうございます♡
また、横綱稀勢の里関にお逢い出来光栄です♪ 大好きな俊二おじちゃま♥ pic.twitter.com/Ld1hiaz1Go— 西田梨沙 (@Nishida_DyyrP) February 13, 2017
徳勝龍関結婚披露宴。ウェルカムボード。 #sumo pic.twitter.com/4xkbKs9uwD
— tsukatch☆man (@tsukatch_man) February 11, 2017
あげまん と さげまん
はっきりと分かれたな( ̄ー ̄)ニヤリ#徳勝龍 #優勝#高安 #急降下#大相撲 #結婚 pic.twitter.com/o6PbexUBX5
— 🐯りゅうちゃん🏉 (@tigersvintage) January 26, 2020
ふるさと奈良での優勝パレードは?
優勝を決めた千秋楽の1月26日。徳勝龍は、東京・両国の国技館からオープンカーに乗って、優勝パレードを行いました。
2020/1/26 初場所 千秋楽にて
徳勝龍関優勝パレード🚗㊗️
旗手は志摩ノ海関
徳勝龍関は伊東監督の遺影を胸に😭 pic.twitter.com/qmfueMCVp4— えみ (@e_mi_koro) 2020年1月26日
東京の木瀬部屋に所属する徳勝龍が、東京場所で優勝した後でパレードをするのは当たり前です。
むしろ、ふるさと奈良市でパレードを行うかどうかが、注目されています。
折しも、来場所の春場所は、大阪市で3月に行われます。
同じ関西ということで、徳勝龍が、ふるさと奈良市でパレードを行う可能性は高いと思われます。
しかし、現時点では未定です。
こちらも、日程などが固まり次第、お知らせしてゆきたいと思います。
朝乃山英樹の学歴や家族は?平幕優勝で受け取ったトランプ米大統領杯の重さ
スポンサードリンク