岸本大紀(青山学院大)の出身中学高校は?箱根駅伝2020は何区で予想順位に彼女は?












スポンサードリンク




箱根駅伝2020で巻き返しを狙う青山学院大。注目の新戦力、岸本大紀選手(1年)の出身中学や高校、走るのは何区や予想順位に彼女をリサーチしました。

スポンサードリンク

往路で失速、5連覇を逃す

氏名:岸本大紀(きしもと・ひろのり)
生年月日:2000年10月7日(19歳)
出生地:新潟県燕市(つばめし)
学歴:燕市立分水(ぶんすい)小学校卒業、市立分水中学校卒業、新潟県立三条高等学校(偏差値63)卒業、青山学院大学社会情報学部社会情報学科(偏差値60)1年在学中
身長:172センチ
体重:51キロ
血液型:O型
好きな女性有名人:ジヒョ(TWICE)
〇〇で気分を上げます:ミュージックビデオ
5000メートル:14分6秒97
ハーフ:1時間11分11秒

※2019年12月29日追記

同日に発表された箱根駅伝202020区間エントリーで、岸本大紀選手は2区で起用されました。

記事は、発表以前の情報に基づいて書かれています。

以上をご承知のうえ、お読みください。

岸本大紀選手の本戦での走り、楽しみです。健闘を祈ります。

───────────────────────────────────

史上3校目となる5連覇に挑んだ前回の箱根駅伝2019、青山学院大は悔しい総合2位で終わりました。

花の2区、スピードレースの4区、山登りの5区で苦杯を喫し、青山学院大は往路でありえない6位。

復路の5区間こそ、区間賞3,区間2位2と意地を見せましたが、終わってみれば総合2位。東海大の初優勝を許しました。

全10区のうち、青山学院大は4年生が5人出走しました。その5人が2019年3月に卒業したのですから、メンバーが大幅に変わりました。

そんな中で、原晋(はら・すすむ)監督(52歳)が駅伝メンバーに抜擢(ばってき)した唯一の1年生が岸本大紀選手です。

岸本大紀は、新潟県長距離のホープ

岸本大紀選手は、新潟県の燕市出身。燕市と言えば、食器や家電品などの金属加工で有名。iPhoneやiPadのメタル部分の研磨も、かつては燕市で行われていたんですよ。

人口7万人強のこぢんまりとした市で、中学校は市内に5校しかありません。その1つ、分水中学校を、岸本大紀選手は出ています。

岸本大紀選手には、年上のお兄さんがいて、お兄さんの影響で走るようになりました。

お兄さんは、岸本克佳(かつよし)さんといって、大阪大学の文学部(偏差値65)に進み、在学中は陸上競技部の中長距離パートに所属していました。


顔付きや耳の形が、ソックリですよね。スリムなところも、兄弟で似たんでしょうね。

分水小2年から、分水ジュニア陸上クラブで陸上競技を開始。

中3の全国大会3000メートルでは、最後の周に転倒するも12位。

岸本大紀選手は中2の1月、都道府県駅伝で6区(3キロ)を走り、47人中、12位になっています。

さらに中3の都道府県駅伝では、同じ6区で3位になっています。

ご存じない方のために解説すると、都道府県駅伝は毎年1月、広島市で行われ、全7区を走ります。

男子選手のみ、中学2人、高校3人、一般(社会人)2人で競い合います。中学生は、2区と6区の各3キロを走ります。

47都道府県のエントリーで、3位に入るのは大変なことです。その頃から、岸本大紀選手は注目されていたんですね。

高校は、地元の県立三条高に進みました。作家・相場英雄(あいば・ひでお)さん(52歳)らが卒業した高校ですね。

高校に進んでも都道府県駅伝に招集され、高1で5区(8.5キロ)20位、高2は出走しなかったものの、高3で1区(7キロ)9位の記録を残しました。

青山学院大の原晋監督は、そんな岸本大紀選手を高2から注目。

高2の2017年12月、箱根駅伝2018直前の多忙な時期に、原晋監督は、三条高校を訪問して直接、岸本大紀選手を勧誘しました。

高3の2018年11月、5000メートルの新潟県高校記録を、12年ぶりに2秒82更新する14分10秒35をマーク。

「強いところでやりたい」

岸本大紀選手は、青山学院大を迷わず進路に選びました。

背景には、県大会で5000メートル3連覇するも、インターハイや国体などの主要大会になると、力を発揮できなかった悔しさがあります。

狙っていた全国高校駅伝も、2年連続で県予選3位。出場はかないませんでした。

そんな思いから、岸本大紀選手は青山学院大に進み、入学式を待たずに青山学院大の春合宿に参加しました。

箱根は7区?東海大・松崎咲人と1年生対決か

岸本大紀選手は、青山学院大に入ると、好調をキープ。

メンバー入りを果たし、10月の出雲駅伝では2区(5.8キロ)を走り、区間1位。


さらに11月の全日本大学駅伝は、2区(11.1キロ)を走り、区間5位。


完全に今季の青山学院大駅伝メンバーに定着しています。

11月、1万メートルで28分32秒33をマーク。これは、青山学院大の部内で4位の好記録です。

そんな岸本大紀選手は、箱根駅伝2020で7区(21.3キロ)を走ると見られています。7区のエントリー予想図を掲載します。

校名 氏名 学年 ハーフマラソン ランク
東海大 松崎咲人 1年 1時間2分11秒 1
青山学院大 岸本大紀 1年 1時間11分11秒 20
東洋大 西山和弥 3年 ―― ――
駒沢大 石川拓真 2年 1時間3分7秒 3
帝京大 橋本尚斗 2年 1時間7分10秒 19
法大 田辺佑典 3年 1時間4分3秒 6
国学院大 高嶌凌也 3年 1時間3分52秒 4
順天堂大 小島優作 2年 1時間4分55秒 12
拓殖大 吉原遼太郎 3年 1時間4分7秒 9
中央学院大 戸口豪琉 3年 1時間3分3秒 2
東京国際大 丹所健 1年 1時間5分5秒 14
神奈川大 安田響 2年 1時間4分50秒 11
日体大 嶋野太海 3年 1時間4分3秒 6
明大 河村一輝 4年 1時間4分4秒 8
創価大 福田悠一 3年 1時間5分1秒 13
筑波大 岩佐一楽 1年 1時間6分1秒 18
日大 横山徹 3年 1時間4分19秒 10
国士舘大 加藤雄平 4年 1時間3分59秒 5
早大 鈴木創士 1年 1時間5分7秒 15
中大 井上大輝 2年 1時間5分20秒 17
関東学連 阿部飛雄馬 4年 1時間5分11秒 16

ハーフマラソンのタイムだけを見れば、松崎咲人選手が圧倒的に有利、岸本大紀選手は不利です。前回王者・東海大の松崎咲人選手(佐久長聖)との1年生対決が予想されます。

しかし、勝負の行方は分かりません。

高校駅伝の“エリート”松崎咲人選手に対し、岸本大紀選手には“雑草”のたくましさがあります。

夢にまで見た高校駅伝に、ついに手が届かなかった岸本大紀選手。

一方、松崎咲人選手は3年連続で出場し、区間で1ケタの順位を残しました。

岸本大紀選手が、松崎咲人選手に対して燃えないわけがないですよね。

チームの順位も重要ですが、岸本大紀選手は、区間順位で松崎咲人選手に負けたくないと思っているでしょう。

好みのTWICEジヒョ、彼女は?

最後に、岸本大紀選手の彼女をリサーチしましたが、ヒットしませんでした。

新潟県の燕市から出て来て、東京都町田市の青山学院大合宿所に住んで、彼女どころじゃないのが実情ではないでしょうか。

岸本大紀選手は、Twitterをやっていますが、投稿はもっぱら、陸上関係です。プライベートは謎に包まれています。

とはいえ、1年生の箱根のホープを、女性たちがスルーするはずもなく……怪しいですよね(笑)。

イケメンと言うよりは純朴な、19歳にしては大人びた、まるで職人のような雰囲気をたたえた岸本大紀選手。

逆に言うと、まだ彼女がいない可能性が高く、女性の皆さん、狙い目ですよー(笑)。

岸本大紀選手本人の好みのタイプは、TWICEのリーダー、ジヒョさん(22歳)です。長い髪の女性が好みなんですね。


新潟県民、青山学院大関係者の期待を背負って、箱根路に挑む岸本大紀選手。

ホープの新戦力の走りに期待です。

松崎咲人(東海大)の出身中学や高校や彼女は?箱根駅伝2020は何区で予想順位も!

スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください