
スポンサードリンク
タレント・清水国明さん(69歳)が2018年、4度目の結婚をした女性との間に赤ちゃんが生まれていました。嫁や子供、公私ともに現役バリバリの理由をリサーチしました。
4度目の妻は、25歳下の美穂さん
氏名:清水国明(しみず・くにあき)
生年月日:1950年10月15日(69歳)
出生地:福井県和泉村(現・大野市)
家族:妻・美穂さん(43歳)、次男・悠馬ちゃん(1歳)ほかに息子1人、娘3人、孫5人
学歴:和泉村立朝日小学校卒業、村立朝日中学校卒業、福井県立大野高等学校(偏差値55)卒業、京都産業大学法学部(偏差値52.5)卒業
趣味:料理、絵手紙、ナイフ作り、ウッドクラフト、アウトドア、農業、漁業、オートバイ、釣り、フリークライミング、カヌー
特技:モノ作り チェーンソー、剣道(二段)、国際A級ライセンス(オートバイ)、小型船舶4級
好物:干し柿
血液型:A型
所属事務所:kuniaki.plus(クニアキ・ドット・プラス、東京都大田区)
2018年3月3日に4度目の結婚をした清水国明さん。
お相手は、25歳年下のプロデューサー、奈穂さん(43歳)です。
当初、清水国明さんは「一般女性」と表現していたのですが、どうやら“業界人”だったみたいです。
職業は、プロデューサーとのみ明かされています。
プロデューサーと言っても、映画、テレビ局やラジオ、広告、音楽産業、出版、アイドル、アニメなど、いろんな形のプロデューサーがいます。
なので、美穂さんが、どのジャンルのプロデューサーなのかは分かりません。
しかし、清水国明さんと接点のある(あった)プロデューサーなら、やはりテレビかラジオだろうと思います。
清水国明さんがレギュラーを務める番組プロデューサーなら、定期的に会って、お互いを知り合えます。
そこで清水国明さんがレギュラー出演しているテレビ、ラジオ番組のスタッフを調べたのですが、美穂という名前の人はいませんでした。
ご承知の通り、テレビやラジオのプロデューサーは、休みがあってないような激務です。
おそらくは、第一線を退いた、かつてのプロデューサーなのではないでしょうか。ご存じの方がいたら、教えてください。情報が入り次第、アップしてゆきます。
清水国明の歴代妻4人を一挙公開
美穂さんは、2018年3月3日の入籍時点で妊娠中、出産予定日は11月でした。
2018年10月27日、清水国明さんの立ち会い出産で、男の子が誕生。悠馬と名付けられました。
冒頭の写真に写っているのが、悠馬ちゃんで、清水国明さんにとっては次男になります。
ここで、超複雑な(笑)清水国明さんの歴代の妻や、お子さんを整理してみますね。
■初代妻(1976~82)故・清水クーコさん(1952~91、享年38)
■2代妻(1984~2003年12月)真実子さん(54歳)
長女・明実(あきみ)さん(35歳)、次女・愛実(まなみ)さん(33歳)、三女・好実(このみ)さん
■3代妻(2007~2015年9月)敬子さん(46歳)
長男・国太郎さん(12歳)
■4代妻(2018年3月~)美穂さん(43歳)
次男・悠馬ちゃん(1歳)
清水国明さんは、孫が5人と明かしていますが、上の3人の娘さんのお子さんと思われます。
清水国明結婚・離婚年表…わかりやすい。清水クーコさんとお似合いだったけどなぁ…。 pic.twitter.com/zX5KIEdpcB
— みえち (@mieti_3) May 30, 2018
あのねのね原田伸郎、清水国明の4度目結婚“ネットニュース”で知るhttps://t.co/xwco1DJreH
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 1, 2018
最初の妻クーコさんの葬儀で喪主
清水国明さんは1950年、福井県大野郡の和泉村(現・大野市)で、ギター工場を経営する地元名士の父・栄馬(えいま)さん(2018年10月22日死去、享年94)の長男として生まれました。
上に、1歳年上の姉・橋本真由美さん(70歳)がいます。橋本真由美さんは2006年から2018年まで、ブックオフコーポレーションの社長、会長を歴任しました。
ブックオフのCMに清水国明さんを起用するなど一時期、話題になりましたよね。
地元の高校を卒業後、京都産業大学に入った清水国明さんは、バーテンダー、英会話学校の先生、百科辞典のセールスマン、貨物船のコック、旅館の住み込み雑用係など、様々なバイトに明け暮れました。
住み込みで働いていた京都市の旅館で、相方・原田伸郎さん(68歳)、笑福亭鶴瓶(67歳)、玲子さん(後の鶴瓶夫人)と知り合い、フォークグループ〈あのねのね〉を結成。
鶴瓶さんと玲子さんが抜けてから〈あのねのね〉は1973年「赤とんぼの唄」でデビュー、大ヒットを記録しました。
その後、2人はDJや司会、コントなどにも手を染め、マルチタレント、バラエティータレントとして活躍、現在に至っています。
私生活では、清水国明さんは1976年、タレントのクーコ(本名・親谷邦子)さんと結婚します。
6年後の1982年に離婚。当時、離婚した芸能人は、離婚理由をメディアに報告するのが一般的でしたが、このとき、2人は離婚理由を語らず、話題になりました。
しかし、今から振り返ってみると、クーコさんは清水国明さんとの子供はいません。
一方で、清水国明さんが、秘(ひそ)かに交際を始めていた(であろう)一般女性、真実子さんのために、身を引いたのでしょうね。
離婚後もあのねのね事務所に籍を置いていたクーコさんですが、清水国明さんと真実子さんが1984年に再婚すると、事務所を離れています。
クーコさんは1991年3月27日、子宮頚癌で死去、享年38。葬儀の喪主は、清水国明さんが務めました。
今日は清水クーコさん誕生日。夫あのねのねの清水國明と司会をした「出没‼︎おもしろMAP」は好きでした。関係ないですがこの番組で有名になったムキムキマンは振付山上たつひこ、衣装小森和子、歌かたせ梨乃という強力かつ謎の布陣。元気キャラ女子でしたが清水と離婚後38歳の若さで亡くなりました。 pic.twitter.com/FxFvzZG5XW
— 阿乱隅氏 (@yoiinago417) September 10, 2019
クーコ&エンジェルス/愛のときめき
清水クーコを中心とした4人組女性グループ。リンジー・ディ・ポール作曲によるちょっとソウルな「愛のときめき」B面は馬飼野康二編曲による熱狂ラテン歌謡。
¥3,456 pic.twitter.com/4Kd1nGJO7x
— ELLA RECORDS (@ella_records) October 4, 2018
離婚しても妻と仲良し、家族思い
2番目の妻・真実子さんと清水国明さんは1984年に結婚。式は、清水国明さんの故郷・福井県のログハウスで行いました。
同年11月5日、長女・明実(あきみ)さんが誕生。珍しい読み方ですが、国明さんと真実子さんから取ったのでしょうね。
清水国明さんと真実子さんは、3人の娘をもうけています。
3人は2003年、清水国明さんの主宰する劇団に入っています。
しかし、その直後の2003年12月、清水国明さんは真実子さんと離婚、あおりで劇団も解散しました。
長女・明実(あきみ)さんだけは、タレントとして芸能活動を続けています。
2012年2月、伊藤園に勤める卓也さんと結婚式を挙げています。披露宴には、清水国明さんと相方・原田伸郎さんも出席。
すでに、敬子さんと3度目の結婚をして長男・国太郎さんをもうけていた清水国明さんは、披露宴で自作曲を歌い、号泣しています。
話は前後しますが、清水国明さんは2007年、3番目の妻・敬子さんと結婚しています。
敬子さんは元々、ヒップホップのダンサーで、モデルなどもしていたのですが、2003年、清水国明さんの主宰する劇団に入団。
アウトドアライフを実践する清水国明さんに寄り添う形で交際が始まり、2007年、2人は結婚しました。
同年11月5日、長男・国太郎さんが誕生。
2014年9月、敬子さんが、国太郎さんと共に仏パリに移住する形で別居。
2015年9月、清水国明さんと敬子さんは離婚。
原因は、おそらく清水国明さんのほうにあるのでしょうね。
と言うのも、清水国明さんは、ご自身が自慢される通り、大の女好きだからです(笑)。
「もしマスコミにバレたら『一時の気の迷いでした。あの女とは二度と会いません』と言うけど、それでもいい?」
とあらかじめ、ことわってから、女性を口説くんですって。ウーン、いい人……なのか!?
過去に、何回も浮気がバレました。奥さんに首を絞められたりもしました。
でも、清水国明さんの弁護をすると、離婚しても終わりではなく、ナイスな関係を続けています。
3番目の妻・敬子さんとも仲が良く、先日、敬子さんがパリから帰ってきたときは、会って、国太郎さんの進学相談に乗ったとか。
浮気癖は決して褒められませんが、清水国明さんの家族を大事にする心は素晴らしいと感じました。
「趣味は結婚、特技は離婚」
結婚と離婚を繰り返す半生を、清水国明さんは自虐ネタにしています。
「趣味は結婚、特技は離婚」
清水国明さんによると、そういった生き方には、父・栄馬(えいま)さん(2018年10月22日死去、享年94)の影響を多分に受けています。
清水国明さんは、福井県和泉村という谷底の村で生まれました。
和泉村は現在、1968年に完成した九頭竜(くずりゅう)ダムの水底になっています。
和泉村は日照時間は短く、冬季は雪が3~4メートルも積もる豪雪地帯です。
栄馬さんは、そんな厳しい風土の村で、農業、林業、漁師もしていました。
村に熊が出ると、1人で山に分け入り、3日間追いかけて仕留めました。
病気やケガをしても、病院や薬に頼らない。
チェーンソーでログハウスを造るなど、自給自足の生き方。
そういった部分は、今でも清水国明さんに受け継がれていると言います。
清水国明さんの多趣味、アウトドア好みも、栄馬さんが影響しているのでしょうね。
栄馬さんは、愛妻家であったとも言います。
清水国明さんのお母さんと出会った頃、栄馬さんは夜な夜な尺八を吹きながら、田んぼのあぜ道を通ったとか。
村の盆踊りがあると、子供たちをほっぽり出して、夫婦で出かけるなど、男と女の時間を持ち続けていました。
そんな背中を見て育った清水国明さんは、男女の愛情を非常に大切にする人です。
時々、暴走はしますが、基本的に清水国明さんは愛妻家、ファミリーマンです。
睡眠2時間半でゴルフ、夜中まで仕事
にしても、68歳(当時)でパパになるとは、並大抵じゃないです。
清水国明さんの元気の秘訣(ひけつ)、公私ともに現役バリバリの理由は何なのでしょうか。
清水国明さん本人によれば、特に秘訣はありません。
「よく『何か飲んでいるの』と聞かれるんですけど、何も飲んでいません。食事は、食べたいときに、食べたいものを好きなだけ食べる。朝昼晩が肉でもいいくらいで、今夜も、女性3人と1ポンド(約450グラム)ステーキを食べに行くのですが、僕は2ポンドを食べたりしています」
凄い! 70歳目前のお年寄りの食欲じゃありませんよね。
清水国明さんの話では、
「(食後に)お腹がパンパンになるぐらいですよ。特に、ジムに通ったりもしていません」
2009年4月、清水国明さんは東京の慈恵医大病院で、十二指腸乳頭部癌の手術を受けて、十二指腸を全摘出しています。
3週間入院して、5月の連休明けから仕事に復帰しています。
そのとき、医師も驚くほどの回復ぶりだったとか。冗談で、言われたほどです。
「トカゲの遺伝子が、混ざっていますね」
以来、10年。10年後も生存していて、癌は治ったと初めて言えます。
清水国明さんは、十二指腸乳頭部癌が完治したわけです。
今でも、清水国明さんは睡眠2時間半でゴルフ場に行き、18ホールを回って帰り、夜中まで仕事をするんですって。
ちょっと、只者ではありませんね(笑)。
超人的な清水国明さんの若さと健康に、あやかりたいものです。
田辺聖子の自宅は?川野純夫との結婚生活が残した人生や夫婦の機微に触れる名言!
スポンサードリンク