
スポンサードリンク
朝のワイドショー戦争で「羽鳥慎一(はとり・しんいち)モーニングショー」(テレビ朝日系)が3年連続で視聴率1位を記録しました。そんな屈指の人気番組の“名物”とも言えるのが、コメンテーター玉川徹(たまかわ・とおる)さん(56歳)の歯に衣(きぬ)着せない直言コメントです。
時にSNSやツイートで叩(たた)かれたり、炎上したり。なのに、本人は全く気にする気配はナシ。テレビ朝日の社員なのに、親会社からも処分なし。空気を読まない、読まなくてもいい玉川徹さんの謎やパワーの源をリサーチしてみました。
「保守なら、国書から元号を取るな」
新元号「令和」が発表された4月1日(月)放送の「羽鳥慎一モーニングショー」。
番組を見ていて、コメンテーター玉川徹さんの発言に呆(あき)れ果てた人も、多かったのではないでしょうか。
羽鳥慎一キャスター(48歳)が、元号の出典が中国の古典ではなく、初めて日本の古典(国書)だったことに水を向けられると、トレードマークのストライプスーツを着た玉川徹さんは、居丈高なコメント。
「保守の人たちは『日本の歴史と伝統を守る』と、よく言いますよね。皇室や皇族の歴史と伝統は、とりわけ元号は、まさに保守の人たちが守らなければならないもの。その元号は、ずーっと中国の古典から取ってきて、初の元号「大化」から変わらないわけですよ。
それなのに今回、それを変えた。保守の人たちは、そんなに簡単に皇室の伝統を変えちゃっていいんですか。いったい、何のための保守なんですか」
のっけからの直球コメントに、場の空気が重たくなっちゃいましたよね(笑)。
テレビ朝日社員なのに、言いたい放題
そんな言いたい放題の玉川徹さんですが、意外にも、プロのコメンテーターじゃいなんです。テレビ朝日の社員なんです。これ、案外、ご存じない人が多くって。
そりゃ、そうですよね。テレビって、いろんな政治的な立場の人が見るメディアですから、作り手は普通、1つの立場からの意見を言ってはいけないんです。
例えば、ある地方自治体があるとします。4月の新年度からの新規事業で、お年寄りのためのショートステイ施設を造るべきでしょうか。それとも、就活中の学生のために情報交換や各種相談のできる支援センターを造るべきでしょうか。あるいは、働くお母さんたちのために保育園を増設すべきでしょうか。
お年寄り、学生、ワーキングマザー……ほらね、立場によって、人の答えは、いろいろ変わりますよね。なので、メディアの人は、自分の意見を表に出さないものなんです。代わりに、自分の考えに近いコメンテーターを用意する。
メディア人が、メディアで、自分の意見を自由勝手に好き放題、言えるなら、これほど楽なことはないですよ。
しかし、それをやっちゃっているのが、玉川徹さん。
1963年、宮城県生まれ。1989年、京大大学院農学研究科修士課程修了後、テレビ朝日入社。「内田忠男モーニングショー」「サンデープロジェクト」「スーパーモーニング」などのディレクターを経て、2011年4月から「モーニングバード」の木曜コメンテーター。2015年9月からは「羽鳥慎一モーニングショー」の月~金曜レギュラーコメンテーターです。
テレビ朝日社員としての役職も報道局コメンテーター室員。って、他のコメンテーターに誰がいるんでしょうか!?
玉川徹の“悪役”キャラは演技!?
玉川徹さん自身は2015年9月、「モーニングバード」が改組して「羽鳥慎一モーニングショー」になる際、羽鳥慎一さん(48歳)と立ち位置について話し合いました。
「僕が悪役をやるので、羽鳥さんは善玉に徹してください」
それに対して、羽鳥慎一さんは即答しました。
「それで行きましょう」
以来、羽鳥慎一さんを善玉にして、玉川徹さんはあえて悪役に徹しています。
「今でこそ、僕らの番組が1位ですけれど、以前は『とくダネ!』(フジテレビ系)が絶対的王者でした。MCの小倉智昭(おぐら・ともあき)さん(71歳)は一人で、悪役と善玉をやっていました。『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)の宮根誠司さん(55歳)も同じキャラです。それで、悪役と善玉を分けたらどうなのかなあと以前から思っていました」
ということは、やっぱり“悪役”キャラは演技なのでしょうか。
「違います。自分の中にないものは、出せないですから。自分の中の要素を誇張して、膨らませてやっている感じです。最近は結構、素でやっていますが」
「おためごかしは、つまらない」
このところ、ちょっと暴走気味で時々、反省しているという玉川徹さん。
しかし、テレビ局の社員で、ここまで言いたい放題で暴走できるとは驚きです。
「会社は、いいとは思っていないと思いますよ。でも、視聴者の立場に立てば、おためごかしの当たり障りのないコメントが面白いですか。社員だからって、遠慮しちゃあつまらない。元号だって、他局の番組では『素晴らしい』って言ってたけど『本気か』と思うわけですよ。どこか、忖度(そんたく)してしまっている」
今の日本の社会には、元号に関しても、どこか褒めざるを得ない空気が漂っているという玉川徹さん。
「同調圧力ですね。僕は子どもの頃から『協調性がない』って通信簿に書かれてね。会社に入ってからも同じような書類に『協調性がない』って書かれて、ガッカリした覚えがあるんですよ。でも、協調性がないから、自由にいろいろできたりもする。僕みたいな人間がテレビにしゃしゃり出て来て、会社が嫌々ながらも認めているのは、同調圧力が弱まっているからでしょう」
「想像力の欠如」と「不寛容」に暗澹たる思い
そんな玉川徹さんでも、最近の日本の「想像力の欠如」と「不寛容」には嫌な気持ちなっているんだとか。
「最近のニュースでは、東京都福生(ふっさ)市の公立福生病院の人工透析の問題に引っ掛かりました」
この問題のおさらいしましょう。昨年8月、公立福生病院で、末期の腎不全と診断されていた44歳の女性腎臓病患者の人工透析治療が、本人の意思に基づいて中止され、1週間後に死亡しました。
夫や医師、看護師、ソーシャルワーカーが同席して「透析を止めると死に至る」と説明したが、女性の透析中止の意思は変わらず、最終的に透析治療を止める同意書に署名しました。病院側は、対応に問題はなかったとしています。
「人工透析の患者さんには不自由さ、機械に生かされている感、将来の不安など、いろんな負の感情があると思うんです。そんなとき、医師に『あなたは死ぬこともできますよ』と言われたら、どんな影響があるのか。誰だって死ぬ選択はあります。それでも、医師は『生きろ』と言うべきです。『透析をやめれば死ぬけれど、それを選ぶ権利もあります』なんて、医師が言っちゃおしまいです」
確かに、それはありますよね。医師じゃない患者さんは、どうしたらいいのか分からないので、医師の意見を求めている部分ってあります。それを自分の選択として放り出されたら、どうしたらいいのか。
「でも、最も驚いたのは、多くの人が『公立福生病院の対応は、あれでいい』と言っていることです。それって想像力の欠如です。自分が機械に頼らなくても生きていけるから、想像力が働かないのでしょう。暗澹(あんたん)たる思いを抱きました」
シリアで拘束されて解放されたジャーナリスト安田純平さん(45歳)に対する自己責任論んにも、同様の想像力の欠如を感じるという玉川徹さん。
「国連の関連団体が、国際幸福デーの3月20日に発表した『世界幸福度ランキング2019』で、日本は前年54位から58位に下がりました(台湾25位、シンガポール34位、タイ52位、韓国54位)。足を引っ張ったのは、世界92位の〈寛容度(genrosity)〉の不足でした(タイ10位、シンガポール21位、韓国40位、台湾56位)。これにも想像力の欠如が関係していると思います。嫌な気持ちになりますね」
「SNSは見ない」「ネトウヨは大事なお客様」
日本の現状を憂う玉川徹さんですが、時折、的外れなコメントで炎上することもありますよね。
2018年11月、イタリアの高級ブランド〈ドルチェ&ガッバーナ(D&G)〉がCMで、アジア人女性が箸(はし)を使ってピザを食べている画像が、中国への侮辱ではないかと、問題になりました。
これに対し、玉川徹さんは「全く意味がない。何を考えて、これやっているのかな。不快感しか与えない」とD&Gを批判しました。ところが、話は変な方向に。
「箸のほうがナイフ、フォークより優れていると思うんですよ、僕は。フレンチとか食べに行っても、お箸とか出してくれますよ。そしたら僕、ずっとお箸で食べますけどね」
さすがに、見かねた羽鳥慎一さんが「そういう話ではない」とたしなめても、
「だって豆なんてね、ナイフ、フォークでどうやって取るんだよって思う。お箸だったら、つまめるしね」
D&G社の差別的描写の論点がずれたまま「はしvs.ナイフ、フォーク」論を熱く振りかざす玉川徹さんに、スタジオでは「どうしても、そこ(優劣に)行たいの……」とため息が。
ほかにも、暴走や暴言は、山ほどある玉川徹さん。SNSでは炎上したりしていますが、ご自身は、SNSを見ません。
「SNSは見ないようにしています。でも、周囲に教えてくれる人が何人かいて。ただ、ウチの番組をいちばん熱心に見ていてくれるのは、ネトウヨだと思うんです。番組を見ながらSNSに書き込んでくれているわけで、一生懸命に見てくれている、大事なお客様ですよ」
いやはや、さすが空気を読まない大王・玉川徹さん。ここまで来ると、一種の伝統芸能、無形文化財ではないかとも思えてきます(笑)。
それはともかく、直言と暴走で視聴者を楽しませてくれる玉川徹さんから、やはり目が離せませんよね。
【悲報】玉川徹氏、田崎スシローさんを「退路を断った人」と煽る!#モーニングショー #玉川徹 #田崎史郎 pic.twitter.com/4AIuQJnvJY
— Monad (@suryagudang) 2019年4月11日
玉川徹「新元号の時みたいに新紙幣の他候補者を知りたい。新紙幣は安倍・麻生紙幣。なぜ安倍・麻生紙幣は渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎の3人になったかを取材してほしい!」
自分も報道の人間なのに他の人に取材を期待するテレビ朝日社員の玉川徹。
完全にタレント気分#モーニングショー pic.twitter.com/NuiYrng6q3— DAPPI (@take_off_dress) 2019年4月10日
田崎史郎「新元号発表と新紙幣発表で時代が新しくなるというイメージ付けをしたいと思ってるのでは?」
玉川徹「新元号や新紙幣で森友や文章改竄などを色んなことでチャラにしようと思ってる訳ではないんですか!」何でもかんでも政権批判にこじつけないと気が済まないテレ朝 玉川#モーニングショー pic.twitter.com/tlytT2tzWp
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年4月10日
玉川徹の嫁や家族は?テレ朝モーニングショーで態度悪すぎと批判!
スポンサードリンク