登美丘高校ダンス部が東京ミッドタウン日比谷で舞台出演!混雑状況や登場時間は?












スポンサードリンク




大阪府立登美丘高校ダンス部のクイーンダンスを生で見られる! キレキレのクイーン・ダンスが評判の登美丘高校ダンス部が4月5日(金)夜、東京ミッドタウン日比谷の開業1周年記念イベントに急きょ、生出演が決定しました。同日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ系」で告知されました。

大阪の登美丘高校ダンス部のパフォーマンスを、東京で見られる機会はめったにありません。お見逃しなく。当日舞台出演の予想される登場時間や、チケットの有無、混雑状況をリサーチしました。

スポンサードリンク

東京ミッドタウン日比谷の特設ステージで

登美丘高校ダンス部の4月5日夜の出演は急きょ、同日朝放送の「めざましテレビ」で告知されました。

同時に、クイーンの新創作ダンスのメイキングと、3分40秒のノーカット版のクイーンダンスが紹介されました。

複合施設〈東京ミッドタウン日比谷〉が2018年3月29日にオープンしてから1周年を迎えました。

それに伴い「TOKYO MIDTOWN HIBIYA 1st Anniversary」と銘打って、感謝の気持ちと春を祝う各種イベントが行われます。

街全体を華やかなフラワーアートで彩ったり、大ヒット映画『ボヘミアン・ラプソディ』とのコラボレーションで、多ジャンルのアーティストらが、クイーンの楽曲を演奏するライブステージなども開かれます。

3月30日(土)から行われている1階アトリウム(特設ステージ)でのライブイベントですが、4月5日(金)は、洋楽をカバーするクラシックアンサンブル、1966カルテットのステージが行われます。

1966カルテットの演目は、QUEENコラボ楽曲「Bohemian Rhapsody / We Will Rock You」となっています。

18:00~/19:00~
1F アトリウム(特設ステージ)

登美丘高校ダンス部は、この企画に連動して、ダンスパフォーマンスを繰り広げるものと思われます。

ステージは、いずれも観覧無料です。チケットは不要です。

大混雑が予想、早めの到着を

正確な登場時刻は、まだ明らかではありませんが、ステージの流れからいっても、中盤以降の登場と思われます。

あくまでも、予想ですが、最初は1966カルテットがプレーンにクイーンの楽曲を演奏します。さらに、スペシャルゲスト登場という形で、再び合同で特設ステージを務めるのでは。

いずれにせよ、大混雑が予想されます。遅々と行ったのでは、豆粒ぐらいにしか見られない可能性が大です。できるなら、1時間前には到着していたいですよね。

akaneコーチの下、2カ月前から特訓

3月29日(金)放送の特番で、明石家さんまさん(63歳)が課題曲に選んだのは、クイーンの「We Are The Champions」でしたね。

バブリーダンスの生みの親、akane(アカネ)コーチの指導の下、2カ月前から登美丘高校ダンス部は、練習を積み重ねてきました。

部員たちは必死で振り付けを覚え、何回となく細かい動きをチェックし合ってきました。

フレディ・マーキュリーに成り切るために、おそろいでメークをして、中にはカツラをかぶったりする部員もいました。

まるで終わらない文化祭のノリで、お互いの気持ちを高め合ってきました。

ロケ収録の4時間前には、会場の大阪城公園入り。

最終リハーサルは、本番のライトを使い、akaneコーチの細かいチェックが入りました。

本番の直前、akaneコーチと部員たちは円陣を組んで、気合いを入れます。

akaneコーチ「気合い、入れてくで。間違わんように。もうそれだけ」
部員たち「行くぞ~~~~!!」

お揃いの黄色いジャケットを着たフレディが81人、所狭しと、飛び回り、ダンスを繰り広げました。

締めは、花火みたいに全員が少しずつ体を曲げてゆくパフォーマンスです。

見事、揃って、大成功でした。見ていて、こっちまで感情が高ぶりました。上がってきました。

登美丘高校のダンスで、クイーンの曲は最高潮に

元々、ノリのいいクイーンの曲が、登美丘高校のダンスパフォーマンスもあって、キレキレの最高の楽曲に仕上がりました。

フレディ亡き後、本物のクイーンのステージを見ることは、かないません。

でも、私たちは登美丘高校ダンス部のダンスパフォーマンスを通して、フレディの魂に触れられる気がします。

クイーンの楽曲の神髄に近付けるように感じます。

テレビ画面を通してでも、こんだけ熱いメッセージ性があるのに、生のライブで見たら、たいへんなことになりそうですね。

金曜日の夜、都心にお勤めの方で、特に予定のない方は、ぜひ足を運んでみてください。
私も、可能なら、のぞいてきてみたいと思います。

当然、akaneコーチは、ギリギリまでチェックに余念がないはずですから、ステージのクォリティーとしても、より高くなると予想されます。

しかし、問題は、混雑状況です。やっぱり、ここは早めに、会場の特設ステージ前にいたほうがいいと思います。

登美丘高校ダンス部の感動の躍動パフォーマンスが躍動を、君も目撃せよ。

スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください