
スポンサードリンク
日本初上陸のスターバックスの高級店〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉が2月28日に、東京・中目黒でオープンしました。開店初日に、早速、行ってみましたよ!
行き方や混雑時間に待ち時間、行列の有無、穴場訪問時間などを緊急リサーチです。公式サイトや、グルメサイトには決して載っていない役立ち情報が満載ですよ!
〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉への行き方は?
店名:スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台2-19-23
電話番号:03-6417-0202
営業時間:7:00~23:00
※臨時営業時間:
2019年2月28日~2019年3月3日 9:00~23:00
2019年3月9日~2019年3月10日 9:00~23:00
最寄り駅:東急東横線/東京メトロ日比谷線の中目黒駅から800メートル徒歩14分、東急田園都市線の池尻大橋駅から850メートル徒歩14分
定休日:不定休
開店日:2019年2月28日
東京・中目黒に2月28日〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉がオープンしました。
〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉は焙煎(ばいせん)工場を併設した店舗で、2014年に米・シアトルに1号店が開店しました。
その後、中国・上海、伊・ミラノ、米・ニューヨークと出店し、今回オープンした東京は世界で5番目の店舗です。
早速、行き方から、ご案内いたします。
今回、私は渋谷駅から東急東横線(とうきゅうとうよこせん)に乗り、中目黒(なかめぐろ)駅で降りて、行ってみました。
中目黒駅は、東横線の各駅でも、急行でも必ず止まる駅なので、地方から来られる方もご安心くださいね。
中目黒駅の降り口は1つしかありません。
とりあえず、ホームの階段を下りてください。「出口(正面改札)」を目指してください。
「出口(正面改札)」を出ると、左折する「出口(南改札)」と右折する「出口(正面改札)」に分かれます。何となく、あのスターバックスの高級店なのだからと「出口(正面改札)」を選びたくなるのは分かりますが、ここは「出口(南改札)」に向かって左折してください。
「出口(南改札)」を出ると、左折の「西口1」、右折の「東口1」に分かれます。迷わず、左折して「西口1」を進んでください。2月28日時点では「★ R」のボードを持った「スタバの人」がおられましたので、道を聞けました。
「西口1」を進む通りは、山手(やまて)通りと言います。この山手通りを、ひたすら、まっすぐ進んでください。途中に〈スターバックス・ロースタリー〉(リザーブがない!)という紛らわしいお店がありますけど、だまされずに、とにかくまっすぐに進んでくださいね。
徒歩十数分、ひょっとして道を間違えた? と思うぐらい、まっすぐ進んでください。
何だか、歩くのがもう嫌になったころ、安売り店〈ドン・キホーテ〉の看板が見えてきました。それでも、ひたすら、まっすぐ進んでください。
通りの反対側に渡り〈ドン・キホーテ〉を越します。すると〈トヨタレンタカー山手通り店〉が見えてきます。
〈トヨタレンタカー山手通り店〉の角を右折すると、
〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉が現れてきます。
まず、整理券をもらおう
目黒川に面した建物は、想像以上にスケールが大きくて、ファッショナブルでした。
しかし、いきなり本館には入れません。並びにある整理券配布所に行き、整理券を受け取ってください。
整理券を受け取るのにも、ちょっと並びます(笑)。
しかし、ほどなく整理券が渡されました。開店初日の2月28日の13:58に受け付けの私の整理番号は、何と「4597」です(笑)。
整理券の真ん中のQRコードをスマホで読み取ると、来店を促すメッセージが現れます! しかも、LINEでも順番待ちを受け取れます。
待ち時間は、2時間以上
実は、私、皆様の代表としてぜひ〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉に入店してこようと思ったのですが、今回ばかりは、諦めました。
スタッフさんの説明では、入店までに2時間“以上”待ちとか。
私はこの後、人と会う約束があったので、泣く泣く訪問を断念しました(泣)。
午前8時に抽選、口開けが狙い目
しかし、そこはそれ〈スターバックス・リザーブ・ブロースタリー東京〉に最も効率よく入る方法をリサーチしてきましたとも!
それは、オープン口開けの入店を目指し、抽選に挑むことです。
〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉ではオープンの2月28日(木)から3月3日(日)、3月9日(土)~10日(日)の間、臨時に入場制限をしています。
具体的には、6:30から受け付けの始まる「優先入場チケット」の抽選です。
おおよそ、8:00に抽選は行われます。
「優先入場チケット」の抽選に当選すると、7:00~9:00の間に〈スターバックス・リザーブ・ブロースタリー東京〉に入店できます。
なので、抽選で当たることが条件ですが、口開け狙いならば、MAX1時間で入店できます。
焼き肉の〈スタミナ苑〉と一緒で、口開けに並ぶのが一番、待ち時間が短いんです。
ただし、6:30~7:00の間に中目黒に来る、ハズレても動じないって結構、大変ですよね。
ある意味、地元の方を、優遇しているのかもしれませんね。
それ以外は、2時間以上の順番待ちとなります。
といっても行列するわけではありませんので、近くの24時間営業の〈ドン・キホーテ中目黒本店〉を覗(のぞ)いて回っていれば案外、短く感じられるかもしれません。
裏技! 駐車場は近くの〈ドンキ〉を使え
〈ドンキ〉といえば、裏技として、併設されている駐車場を使うのも手ですよ。
500円以上の買い物をすれば、30分無料。
1000円以上で、60分無料。
3000円以上で、120分無料。
〈ドンキ〉に車を駐(と)めて、順番待ちの間、車内で寝ていてもいいですよね。
で、帰りに、生活必需品でも買って帰ればいいんですから。
いずれにせよ、〈スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〉と〈ドン・キホーテ中目黒本店〉とは相性がいいです。活用しない手はないですよ。
この手を使って、今度こそ、入店して来ますね。
スタミナ苑に行ってきた!行列待ち時間やお勧めメニューに予算は?
スポンサードリンク