
スポンサードリンク
夏の甲子園のナンバーワン選手で、今秋のドラフト会議の目玉候補、広陵(こうりょう)高校の中村奨成(なかむら・しょうせい)捕手(18歳)に、史上ただ一人のプロ野球三冠王キャッチャー野村克也(のむら・かつや)さん(82歳)が苦言を呈しています。
甲子園のスターが、プロ野球を湧(わ)かせる名捕手となれるか――ノムラの考えを、とことんリポートしてみました。
投手の投げやすい構えになっていない
この夏の甲子園で、ホームラン6本を放ち、清原和博(きよはら・かずひろ)さん(50歳)の持つ1大会の最多記録を32年ぶりに塗り替えた中村奨成捕手。
日本のプロ野球史上唯一、捕手として三冠王(1965年)を達成した野村克也さんが、中村奨成に苦言を呈した、ダメ出ししたと、報じられています。
それも、打撃ではなく、本職の捕手としての部分です。
野村克也さんは、中村奨成捕手のミットの「構え方」に問題があると指摘しています。
「ピッチャーが投げやすいように構える基本ができてない」
野村克也さんの話では、捕手は両肩と両膝の4点で四角のストライクゾーンを作って構えなければなりません。
右打者が相手なら、捕手の右肩が外角高めいっぱいのストライクゾーンになります。
ピッチャーは、ミットに向かって投げるにしても、ストライクゾーンを示してやれば、投げやすくなります。
果たして、試合中の中村奨成捕手を見ると、左膝を地面に着けてしまっています。
しかも、ミットを肩より上に構えてしまっています。
これでは、四角いストライクゾーンができているとは言えませんね。
さらに、野村克也さんは、中村奨成捕手が前かがみ気味に構え、両肩と両膝で作るストライクゾーンが小さくなってしまっているところも問題だと指摘します。
「ちょっと、大ざっぱな性格かもしれないな。細かい気配りを求められるのが、キャッチャーなんだよ」
ミットを下げる悪い癖、U18W杯の米国戦でも後逸
野村克也さんは、ミットの構えにも注文をつけます。
「ミットの出し方も違うな」
ピッチャーが投球動作に入ったら、キャッチャーはミットを動かしてはなりません。
それなのに、日本のキャッチャーは、10人が10人、ピッチャーがモーションに入った後で、いったんミットを下げ、それから構え直しています。
中村奨成捕手も、ご多分に漏れず、一度、ミットを下げてから構え直しています。
これでは、逆球(捕手の要求した場所とは正反対の場所にボールが行ってしまうこと)になったとき、ミットを動かすのが遅れます。パスボールの原因にもなります。
なるほど。カナダで行われているU18野球ワールドカップでも、アメリカ戦の5回表、中村奨成捕手が、パスボールするシーンが見られました。
米国2-0日本、1死二塁の場面。3番ゴードンは空振り三振に倒れるも、中村奨成捕手が後逸。一塁に送球してアウトを取りましたが、がら空きの本塁に二塁走者が一気に生還して、3点目を奪われました。
日本の2失点は、2ラン本塁打によるもので、ある意味、事故みたいな失点でした。
しかし、この3失点目は痛かったです。中村奨成捕手のパスボールからの失点で、チームは消沈しました。反撃ムードも断たれてしまいましたものね。
野村克也さんによると、最初に構えた状態から、そのままキャッチする捕手は元ヤクルトの古田敦也(ふるた・あつや)さん(52歳)だけです。
「無駄なミスにつながるという意識がないんだろうな」
もっとも、野村克也さんは中村奨成捕手がきちんと構えてキャッチングできない理由を、アマチュアにも、プロにもキャッチャーを指導できる指導者がいないからと分析しています。
確かに、それは言えてます。少年野球でも、中学や高校野球でも、キャッチャーのコーチなんて、まずいません。
キャッチャー出身の監督なんて、9分の1の確率(11.11パーセント)ですよ。
一方、野手出身の監督は、9分の7(77.78パーセント)です。
投手出身の監督は、高校時代、実際には野手も兼任だったはずですから、キャッチャーよりも多くなります。
それだけ、日本のアマチュア野球では、キャッチャーを教えられるコーチがいないんです。
野村克也さんは、そうした現状を踏まえて、中村奨成捕手にエールを送っています。
「自分で勉強する以外にない。キャッチャーの専門知識は、教えてもらうのではなく、自分で蓄えていくしかない」
まさしく至言、その通りです。
しかし、中村奨成捕手は、まだ未完成の発展途上の選手です。超高校級とはいえ、まだまだ高校生なんですから、温かく見守ってあげてくださいね。
近年、高卒捕手の活躍できない理由は?
すでにプロ志望を明言している中村奨成捕手。
野村克也さんが、いろいろ苦言を呈するのも、キャッチャーは高卒でプロ入りすべきだとの持論があるからです。
「大学や社会人に進むと、無難なトーナメント用の配球ばかり覚えてしまう。俺は高卒以外のキャッチャーは信用していないよ」
名捕手といわれた人は、多くが高卒で入団しています。
京都府立峰山高校から南海に入った野村克也さん、岐阜県立岐阜高校から巨人に入った森祇晶(もり・まさあき)さん(80歳)、江(ごう)の川高校(現・石見智翠館〈いわみちすいかん〉高校から横浜太洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入った谷繁元信(たにしげ・もとのぶ)さん(46歳)……
しかし、近年、高卒で入った捕手は、あまり活躍していません。
例えば、4年前の2014年プロ野球ドラフト会議で指名された捕手たちを挙げます。
氏名 | 成績 | |
ヤクルト3位 | 山川晃司(やまかわ・こうじ) | 1軍出場なし |
広島7位 | 多田大輔(ただ・だいすけ) | 1軍出場なし |
日本ハム2位 | 清水優心(しみず・ゆうし) | 通算49試合・打率1割8分6厘・打点2 |
日本ハム7位 | 佐藤正尭(さとう・まさたか) | 1軍出場なし・引退 |
ソフトバンク2位 | 栗原陵矢(くりはら・りょうや) | 通算2試合・打率0 |
プロ入り3年目、学年で言えば、2回目の高校3年に当たる5人は、誰一人としてレギュラーを勝ち取っていません。
唯一、清水優心捕手(21歳)が2017年に入ってから出場43試合、スタメンでマスクをかぶることもありますが、大野奨太(おおの・しょうた、30歳)、市川友也(いちかわ・ともや、32歳)という先輩の壁を越えられずにいます。
どうして、最近、高卒のキャッチャーは活躍できていないんでしょうか。
「高卒キャッチャーがぶつかる壁は、配球術だろうな」
野村克也さんに言わせれば、配球とは〈四つのペア〉の組み合わせです。
- 外角と内角
- 速いと遅い
- ボールとストライク
- 逃げる球(スライダー)と食い込む球(シュート)
2の4乗の16パターンの投球で、相手打者を料理してゆくのが捕手の配球です。
「まず、打者のタイミングを観察。次に、変化球への対応を洞察。総合的に判断して、相手を攻略する」
「右目でボールを受け、左目で打者の反応を見る。そうやって、配球を組み立ててゆく。困ったら“外角低め”を要求する。まぁ、いつも困っているのか、外角一辺倒の楽天の嶋基宏(しま・もとひろ)みたいなのもいるから、教える側は大変なんだ(笑)」
中村奨成は必ず、いい捕手になれる
さて、野村克也さんは、中村奨成捕手を総合的にどう見ているんでしょうか。
「走攻守そろった捕手は、プロでもそうはいない。甲子園の試合は見たよ。肩の良さは分かった。キャッチャーとしての一番の条件は、肩だからね」
「打撃は、高めも打てるのが凄い。手首が強いんだな。アッパースイングじゃ、高めは打てない。高めに強いことが、ホームランバッターの絶対条件なんだが、この中村という子は、それができている」
なるほど、打つほうは文句なしで、キャッチャーとしていくつかの課題があるというわけですね。
「今まで話した意識を持ってやれば、素質を生かして、いいキャッチャーになると思う」
「肩はいいし、資質は申し分がない。構えやキャッチングは本人が意識すれば、簡単に進歩するよ」
さて、10月26日(木)に予定されているプロ野球ドラフト会議2017ですが、12球団の1位指名の動向は、次の通りになっています。
プロ野球12球団のドラフト動向 | |
パ・リーグ | 1位指名 |
日本ハム | 清宮(早実) |
ソフトバンク | 清宮or安田(履正社)or中村(広陵) |
ロッテ | 清宮or西村(NTT東日本) |
西武 | 清宮or田嶋(JR東日本)or中村 |
楽天 | 清宮or田嶋(JR東日本)or東(立命大)or中村 |
オリックス | 清宮or安田 |
セ・リーグ | |
広島 | 清宮or安田or中村or田嶋or鈴木(ヤマハ) |
巨人 | 清宮or田嶋or中村 |
DeNA | 清宮 |
阪神 | 清宮or安田or中村 |
ヤクルト | 清宮 |
中日 | 清宮 |
早実の清宮幸太郎(きよみや・こうたろう)内野手を12球団がすべて1位指名候補に挙げています。
中村奨成捕手は、ソフトバンク、西武、楽天、広島、巨人、阪神の6球団がリストアップしています。
清宮幸太郎内野手が大学進学を表明したら、もちろんん、大変わりしますが、履正社の安田尚憲(やすだ・ひさのり)内野手も、ソフトバンク、オリックス、広島、阪神の4球団が指名を検討しています。
高校生3傑の一人、中村奨成捕手は、どの球団に指名されるでしょうか。
野村克也さんはついつい、期待を口にしてしまいます。
「中村を伸ばせる球団があるかどうかが、心配だけどね。とにかく自ら勉強する。捕手として成長すれば、配球の読みも深くなって、今以上に怖いバッターになる。
ナニ、広陵の先輩には、巨人の小林誠司(こばやし・せいじ、28歳)がいる? あんなの目標にしているようじゃダメだ。夢が小さすぎるよ」
辛口の中にも、中村奨成捕手への“愛”が、ひしひしと滲み出てくる野村克也さんです。
野球U18ワールドカップ日程やテレビ中継!中村奨成ら注目選手は?
スポンサードリンク