
スポンサードリンク
野球のU18ワールドカップ(W杯)が9月1日(金)夜から、カナダのサンダーベイで、12カ国・地域が参加して、開幕します。
グループBに属する日本は、初戦から強豪チームとの試合が組まれています。U18侍ジャパンの試合日程とテレビ中継のスケジュール、中村奨成捕手(広陵)や注目選手らをチェックしてみました。
日本は、強豪ぞろいのグループB
まずは、参加国とグループ分けの一覧表をご覧ください。
グループA | ||
国・地域名 | 世界ランキング | |
1 | 韓国 | 3 |
2 | 台湾 | 4 |
3 | オーストラリア | 8 |
4 | カナダ | 10 |
5 | イタリア | 12 |
6 | ニカラグア | 15 |
グループB | ||
国・地域名 | 世界ランキング | |
1 | 日本 | 1 |
2 | アメリカ | 2 |
3 | キューバ | 5 |
4 | メキシコ | 6 |
5 | オランダ | 9 |
6 | 南アフリカ | 28 |
日本(世界ランキング1位)は、オープニングラウンドで、強豪のひしめくグループBにいます。
アメリカ(世界ランキング2位)とキューバ(世界ランキング5位)、メキシコ(世界ランキング8位)、オランダ(世界ランキング9位)と、ランキング1ケタ台の強豪チームが集まっています。
お隣のグループAが、うらやましくなるほどですよね。
でもまあ、日本が相手だとパワーアップする韓国と同組を避けられただけでも、よかったかもしれないです。
また、南アフリカという絶対の安全パイが同組なのも、まあ良かったですね。実質4試合になるなんですから。
オープニングラウンドの対戦結果は、次ラウンドに持ち越し
オープニングラウンドでは、グループA、グループBの上位3チームが、続くスーパーラウンドに進出します。
スーパーラウンドは、6チームで、総当たりのリーグ戦を行います。
ただし、オープニングラウンドの対戦結果は、持ち越されます。つまり、グループBの日本は、スーパーラウンドでは、グループAの3チームと試合をします。
さらに、スーパーラウンドの上位2チームで、改めて決勝戦を行うという変則スタイルです。
重要なのは、オープニングラウンドでの敗戦は、スーパラウンドでは決して取り返せないという点です。
U18日本代表は、オープニングラウンドでは、1試合も落とさないようにしなければなりません。できれば、全勝で、スーパラウンドに進みたいです。
初戦メキシコ、米・キューバ・オランダと3連戦
次に、試合日程とテレビ中継スケジュールを表にまとめましたので、ご覧ください。
試合日時 | 組み合わせ | 球場 | 放送日時 | 放送局 |
9月1日(金) | メキシコ – 日本 | ポートアーサー デーゲーム |
9月1日(金)22:25~2:30 | J SPORTS3 |
22:30 | 9月1日(金)22:30~ | BS朝日 | ||
9月1日(金)22:20~2:30 | Abema TV(SPORTS) | |||
9月1日(金)22:30~2:40 | Abema TV(GOLD) | |||
9月3日(日) | 日本 – アメリカ | ポートアーサー ナイター |
9月3日(日)5:55~10:00 | J SPORTS3 |
6:00 | 9月3日(日)6:00~ | BS朝日 | ||
9月3日(日)5:50~10:00 | Abema TV(SPORTS) | |||
9月3日(日)5:50~10:00 | Abema TV(GOLD) | |||
9月4日(月) | 日本 – キューバ | ポートアーサー ナイター |
9月4日(月)5:55~10:00 | J SPORTS2 |
6:00 | 9月4日(月)6:00~ | BS朝日 | ||
9月4日(月)5:50~10:00 | Abema TV(SPORTS) | |||
9月4日(月)5:50~10:00 | Abema TV(GOLD) | |||
9月5日(火) | オランダ – 日本 | ポートアーサー ナイター |
9月5日(火)2:55~7:00 | J SPORTS3 |
3:00 | 9月5日(火)3:00~ | BS朝日 | ||
9月5日(火)2:50~7:00 | Abema TV(SPORTS) | |||
9月5日(火)2:50~7:00 | Abema TV(GOLD) | |||
9月5日(火) | 日本 – 南アフリカ | ポートアーサー デーゲーム |
9月5日(火)22:25~2:30 | J SPORTS3 |
22:30 | 9月5日(火)22:30~ | BS朝日 | ||
9月5日(火)22:20~2:30 | Abema TV(SPORTS) | |||
9月5日(火)22:20~2:30 | Abema TV(GOLD) |
日本は、グループBの開幕戦として、メキシコと戦います。日本とサンダーベイの時差は13時間マイナスなので、開幕試合は現地時間では午前9時半開始です。
1日おいた9月3日(日)、今度はナイターで、アメリカと対戦です。
おそらく、大きなヤマ場になる試合です。このアメリカ戦を勝つかどうかで、オープニングラウンドの勝ち抜け、続くスーパーラウンド進出が、ほぼ決定すると思います。
つづく9月4日(月)には、キューバと対戦です。
キューバは、日本とは逆に開幕から南アフリカ、オランダで、3試合目が日本です。3連戦ではあるものの、当然、勝って勢い付いているはずです。
日本に取っては、アメリカ戦と共に、絶対に落としてはならない試合です。このキューバ戦で、実質、日本はオープニングラウンドが終了したことになります。
スーパーラウンド進出を懸けて戦う試合になると思います。
翌日の9月5日(火)は、オランダ、南アフリカとダブルヘッダーで戦います。
日本に取って敗北は考えられない試合ですが、もたついた試合をしていると疲労をスーパーラウンドに引きずってしまいます。
日本としては、快勝で切り上げたいところです。
投手8人、クローザーは花咲徳栄の清水達也
今回、日本は投手8人を揃えました。
おそらく、先発4人、中継ぎ(セットアッパー)3人、抑え(クローザー)1人という使い分けになるでしょう。
クローザーはもちろん、甲子園の優勝投手、花咲徳栄の清水達也(しみず・たつや)投手です。球速150キロを超す速球に、切れ味鋭いフォークが武器です。
独特のアーム投法で、相手の打者は、1回目の対戦では、とても対応できないと思います。甲子園でも、あの中村奨成捕手から三振を奪いましたよね。
清水達也投手こそ、日本に取ってベストのクローザーです。
先発は川端健斗(かわばた・けんと)投手(秀岳館)、山下輝(やました・ひかる)投手(木更津総合)、徳山壮磨(とくやま・そうま)投手(大阪桐蔭)、磯村峻平(いそむら・しゅんぺい)投手(中京大中京)です。
中継ぎには、三浦銀二(みうら・ぎんじ)投手(福岡大大濠)、田浦文丸(たうら・ふみまる)投手(秀岳館)、櫻井周斗(さくらい・しゅうと)投手(日大三)の3人に、丸山和郁(まるやま・かずや)外野手(前橋育英)も兼任で入ります。
まとめると、次の通りです。
背番号 | 氏名(学校名) | タイプ | 身長 | 体重 | |
先発 | 13 | 川端健斗(秀岳館) | 左 | 175センチ | 70キロ |
15 | 山下輝(木更津総合) | 左 | 187センチ | 87キロ | |
18 | 徳山壮磨(大阪桐蔭) | 右 | 183センチ | 73キロ | |
17 | 磯村峻平(中京大中京) | 左 | 177センチ | 81キロ | |
中継ぎ | 14 | 三浦銀二(福岡大大濠) | 右 | 175センチ | 75キロ |
19 | 田浦文丸(秀岳館) | 左 | 170センチ | 75キロ | |
16 | 櫻井周斗(日大三) | 左 | 178センチ | 80キロ | |
9 | 丸山和郁(前橋育英) | 左 | 171センチ | 72キロ | |
抑え | 11 | 清水達也(花咲徳栄) | 右 | 182センチ | 83キロ |
こうして見ると、左投手が多いですよね。10人中7人です。
こうなると、逆に右投手の持っていき方、使い方がカギになります。
これは、わたしの予想ですが、開幕のメキシコ戦は、エースナンバーを付ける徳山壮磨投手を先発にするのではないでしょうか。
そうすれば、中1日を置いたアメリカ、キューバ、オランダの3連戦で、徳山壮磨投手を中継ぎとして、緊急登板もさせられます。
そして、身長175センチの川端健斗投手、身長177センチの磯村峻平投手をアメリカ、キューバ戦に持ってくる。外国人に比べると背の低い二人は、逆に現地にでは珍しいタイプで、相手チームも手を焼くと思うんです。
また、中継ぎの“エース”は、貴重な右腕の三浦銀二投手でしょう。右バッターで迎えるピンチの場面では、三浦銀二投手の起用がカギになります。
3番中村、4番清宮、5番高安田の高校通算218発トリオ
今大会で日本代表の監督を務める小枝守(こえだ・まもる)さん(64歳)は、クリーンアップに 3番・中村奨成、4番・清宮幸太郎(早実)、5番・安田尚憲(履正社)の高校通算218発トリオの起用を予定しています。
高校通算本塁打は、清宮幸太郎109本、安田尚憲65本、中村奨成44本という「超」重量打線の日本代表。
しかし、その破壊力を生かすには、先頭打者の出塁がキーになります。
キーマンは、小園海斗と藤原恭大の2年生コンビ
そう見たとき、日本のキーマンは、1番の藤原恭大(ふじわら・きょうた)右翼手(大阪桐蔭)、9番の小園海斗(こぞの・かいと)遊撃手(報徳学園)の2年生コンビになってきます。
二人は中学時代、同じ枚方(ひらかた)ボーイズで、チームメートだった仲です。気心も知れていて、お互いい何でも指摘し合えるそうです。
しかも、ここまで2人は、国内で行われた練習試合3試合に先発出場しているんです。
藤原恭太右翼手は、小園海斗遊撃手と再びプレーできる喜びを語っています。
「小園も足があり、出塁して、自分が打てば、1本で(本塁へ)還ってこられる。また、一緒にプレーできてうれしい」
並み居る先輩たちを押しのけて、2年生なのにレギュラーを取っちゃうのも凄(すご)いですが、小園海斗選手は守りの要(かなめ)、ショートのポジションです。
小園海斗遊撃手は、中学時代から「日本一のショートになる!!」と強く心に決めてきました。
夏の県大会後に新調したグラブの中にも、「日本一のショートになる!!」との言葉が刺繍(ししゅう)してあります。
俊足強打なのに守備の要もこなす小園海斗遊撃手は、大会に向けて意気込みます。
「正面でしっかり捕球する。今大会は内野が天然芝なので一度、打球が緩くなる。一歩目が大事になる」
一方で、藤原恭太右翼手は、優勝した今春のセンバツ決勝(対履正社)では、超攻撃的一番打者として、本塁打2発を放っています。
「2年生ながら大きなチャンス。世界一に貢献して、良い大会にしたい」
1死満塁の大チャンス、中村奨成捕手のタイムリーヒットで、3塁ランナー小園海斗遊撃手、2塁ランナー藤原恭太右翼手がホームに駆け込んでくるシーンが、目に浮かびそうですね。
前身の大会から28回を数える野球U18ワールドカップ、意外にも、日本は優勝したことがないんです。
準優勝は、前回2015年の日本大会も含めて過去4回あります。
今度こそ悲願の初優勝へ、U18侍ジャパンの若武者たちが飛び立つ。
頑張れ、ニッポン!
広陵の中村奨成(しょうせい)に野村克也が苦言!プロで通用するか?
スポンサードリンク