石原さとみ「校閲ガール・河野悦子」Zoff丸メガネの購入方法は?












スポンサードリンク




前クールの水曜ドラマ「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」(日本テレビ系)は、平均視聴率12.4%(関東地区)、最高視聴率13.2%(同)と視聴率が話題になりました。ざっと見、500万人以上の人たちがドラマを視聴した計算になります。

視聴率もさりながら、話題を呼んだのは主演・石原さとみさん(30)の目まぐるしく変わるキュートなファッションです。中でも、話題となったのが、メタルフレームの丸メガネです。とってもすてきでしたよね。石原さとみさん着用の丸メガネの入手方法をリサーチしてみました。

スポンサードリンク

石原さとみさん着用のZoffメガネは?

「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」で石原さとみさんが着用していたメガネは、Zoff(ゾフ)の〈CLEAR SUNGLASSES(クリアサングラスイズ〉シリーズの〈ZP62G01_C-01(カラーブラウン)〉です。税込み5400円です。

もともとは透明サングラスなのですが、度付きレンズに替えると普通のメガネになります。ただし、度付きレンズにすると、UV(紫外線)を除去する機能は失われます。

わたし自身、まったく知らなかったんですが、おしゃれな人たちはZoffのサングラスのラインアップからもチョイスして、メガネを作っていたんですね~。いや、全然知りませんでした。その意識すら、ありませんでした。ハイ、ワタクシ、周りの人からファッションモンスターと呼ばれるほど、ダサダサです。汗。

石原さとみさんが掛けていた丸メガネ〈ZP62G01_C-01〉は10月5日の「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」第1話放送開始直後から、同じものが欲しいという人たちが殺到し、あっという間に、12月7日の最終第10話放送前に完売してしまったそうです。

現在、Zoffのオンラインショップでも売り切れで、ネットオークションを見ても、出品は見られません。なので、入手は超困難な状況です。

丸メガネが流行する理由は?

もともと、昔の学生さんが掛けていたような丸いフレームのメガネが、流行中なんだそうです。丸メガネを正式にはラウンド型と呼ぶんですって。

そういえば、2016年上半期のNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」でも、坂口健太郎さん(25)演じる植物学を学ぶ帝大生・星野武蔵(ほしの・たけぞう)も丸メガネを掛けていましたね。

木村拓哉さん(44)主演のドラマ「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」(TBS系、2013年)でも、主役の安堂ロイドは、Zoffのセルフレームの丸メガネ、いわゆるロイドメガネを掛けていましたっけ。

丸メガネの人気の理由は、まず第一に小顔効果。ラフな雰囲気の大きめレンズシェイプが、相対的に顔を小さく見せてくれます。

ていうか、顔の小さい石原さとみさんや坂口健太郎さんにラウンド型を掛けられちゃったら、地味に顔のデカイわたしなんか、立場がなくなるんですが。苦笑。

丸メガネが人気の第2の理由は、真ん丸で、かわいらしい印象を与えられるからです。それでいて、単にかわいいだけではなくて、レトロで知的な雰囲気も醸し出せるんですよ。

これって、男性にもかかわってくることで、例えばビジネスマンの男性が、相手に信頼感を与え、なおかつソフトなイメージをつくりたいときなんかに、いいんですよ。
さらに、第3の理由は、丸いリム(レンズを囲む部分)を目立たせ、相手の視線をリムに引き付けることで、例えば、皮膚のくすみだったり、しわだったりを隠せ、また分厚いレンズの人なんかもレンズの厚みを目立たせなくて済むんですよね。

そういうわけで、ラウンド型の丸メガネはいま、流行中なんです。

ちなみに、石原さとみさんはドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」(フジテレビ系、2015年)でも〈Zoff SMART Regular(ゾフ・スマート・レギュラー)〉の〈ZJ41036_D-2(カラーグリーン)〉を着用して、かわいいと評判になっています。こちらは税込み9720円ですが、やはり完売になっていて、入手できません。

石原さとみ着用モデルの購入方法は?

う~ん、では「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」の石原さとみさん風にしたい人は、どうしたらいいんでしょう。

安心してください、ちゃんと掛けています(古っ)。

似たタイプの現行発売品のモデルを、買えばいいんです。わたしのリサーチによりますと〈Zoff×RINA TANAKA(ゾフ×リナ タナカ)〉の〈ZP62014_C-1〉がそっくりです。そう思いませんか。税込み7560円。

石原さとみさんと同年代のモデル・田中里奈さん(30)とZoffがコラボしたシリーズは、これ見よがしに河野悦子風に仕上がっていますよ。

その証拠に、全4色なのですが、すべてブラウンなんです(笑)。わたしは中でも、石原さとみさん着用メガネと同じ型番C-1のブラウンが、もうそっくりだと思うんですが。

一般人なら、ちょっと見には、まず違いを見分けられないのでは、と思いますヨ。いかがでしょうか。そもそも、Zoffのメガネはすべて期間限定の発売なので、欲しい人は早めにお買い求めくださいね。あ、わたしはZoffの愛用者ですが、回し者ではまったくありませんよ~。

http://www.zoff.co.jp/store/detail/ZP62014_C-1/

最近、若い人たちが進んで、おしゃれにメガネを楽しんでいます。メガネを掛ける必要がないのに敢えて掛ける、いわゆるだてメガネ。女性雑誌のふろくにも、だてメガネが登場するようになりましたもんね。

ラウンド型のメガネは、ためらう人もきっと多いはずですよね。

そこで、わたしからの提案ですが、1本目は普通のメガネを掛けるとして、2本目ようにラウンド型を買ってみたら面白いんじゃないでしょうか。

たとえば、中高年の人なら、読書用のリーディンググラスをラウンド型にしてみるとか。いわゆる、普通の老眼鏡ではなく、遊び心に満ちたおしゃれなメガネにチャレンジしてみては、いかがでしょうか。

新しいものを取り入れて、いつもの自分と違った自分に出会えるチャンスにしてみてください。きっと、自分の気付かなかった自分の良さに気付けるはずです。

スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください