ケロポンズのポンちゃん(平田明子)の年齢は?紅白で踊れエビカニクス!












スポンサードリンク




子供から大人まで、大人気の〈エビカニクス〉。

歌って踊る女性2人組のユニット〈ケロポンズ〉のプロフィールから〈エビカニクス〉の人気の秘密を追ってみました。

さて〈ケロポンズ〉のポンちゃんこと平田明子さんは1968年、長野県塩尻市生まれ、2歳から広島県に移り住んで育った48歳です。

東日本大震災を機に、長野県安曇野市に移り住み、小学6年生の双子の娘さんを育てているママさんでもあります。

スポンサードリンク

7

広島市の安田女子大文学部児童教育学科卒。保育士として働いた後、巨体のコーラスグループ〈モーモーズ〉を結成しています。

さて、その平田さんとケロちゃんこと増田裕子さん(54)との出会いは、増田さんが大学4年の時までさかのぼります。

子どもの絵本専門店〈クレヨンハウス〉〈メルヘンハウス〉〈メリーゴーランド〉主催の2泊3日のサマーカレッジです。

広島県から受講生として参加していた平田さんが、コンサートで来ていた〈トラや帽子店〉の増田さんにすれ違いざま、急に肩をペチペチとたたいて「あんた、オオタちゃんに似ているよ」と声を掛けられたのが、2人の出会いです。

オオタちゃんとは〈トラや帽子店〉のマネジャーをしていた人ですが、増田さんいわく、

「たたきやすかったのね。花道を帰るお相撲さんにするみたいで」
「なんか親しみやすくて、ついペチペチと……」

叩いてしまったそうです。

サマーカレッジ最終日の〈トラや帽子店〉のコンサートを見た平田さんは、

「『こんな楽しいものが世の中にあったのか!』って衝撃を受けたんです。楽しいってそれだけで、大人も子供もみんなハッピーにできるんだ! と思って。それで〈トラや帽子店〉にハマりました」

感動した平田さんは広島に帰り〈トラや帽子店〉のコンサートを開くために奔走しました。

保育園や幼稚園を回って、チケットを売って回ったそうです。

結果、コンサートは観客が800人を超える盛況に。増田さんと平田さんの間に、2人だけの強いきずなが生まれたのです。

平田さんは教員採用試験に落ちて、上京してきました。移り住んだ場所がたまたま、増田さんの近所だったそうです。

平田さんと増田さんは時々、ご飯を食べたり、お酒を飲んだりするようになっていきました。

その頃、増田さんが行っていたミュージックパネルセミナーの伴奏者が必要になり、93年から横浜市都筑区の保育園〈りんごの木こどもクラブ〉で保育士として働いていた平田さんに伴奏を頼みました。

ちょうど〈トラや帽子店〉が活動休止中だったこともあり、1999年6月、2人でユニットを結成しました。

その後〈トラや帽子店〉は解散し、2人は活動を本格化させてゆきます。

結成当初は〈チャランポラン〉と名乗っていましたが、同名の漫才コンビがいたため、新ユニット名を考えます。

カエル好きで「ケロ」とあだ名を付けられていた増田さん。以前から「ポンちゃん」と呼ばれていた平田さん。

2人のニックネームを組み合わせて「ケロポンズ」と名付けました。

以来、活動17年。

あそび歌の作詞・作曲・振り付けを考案、これまでに生み出した作品は1000を超えます。
全国各地でファミリーコンサートを開き、年間90~100公演、3万人以上のお客さんを集めています。

2008年から、NHK「おかさんといっしょ」に楽曲提供しています。

2009年から、BS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」に不定期出演。

2014年、くまモンに「赤い健!くまもと」という楽曲と振り付けを提供しています。

また、2013年から3年連続で「フジロックフェスティバル」に出演しています。

keropons01

「保育界のスーパースター」と呼ばれるほど、お母さんや子供たちの間でカリスマ的人気を誇っています。

また、2人とも音楽の傍ら、絵本などを多く出されているんですよ。

エビカニクスって?

増田裕子さんの作詞・作曲です。

ちなみに、増田さんはエビ・カニアレルギーで全く食べられないそうです。

2001年にレコーディングされた楽曲ですが、2012年にYouTubeで公開されました。

それを機に人気に火が付き、2016年8月時点で既に再生1400万回を超えています。

覚えやすいメロディと歌詞、思わず真似して踊りたくなるダンスが、爆発的大ヒットを生みました。

全国の幼稚園や保育園で「エビカニクス」は、お遊戯に使われています。

7月13日には「エビカニクス」所収のケロポンズのベスト盤『おどってあそぼう!!ケロポンBEST』も発売されました。

「エビカニクス」の魅力を一言でいうと、ノリのよいメロディーに、言葉遊び満載のフレーズでしょう。

「エビー、カニー」が、まるで英語の「エブリバディー」みたいに聞かせる独特の歌。

そのせいか、すでに英語・中国語・スペイン語版もYouTubeで公開されています。

世界的ヒットも、夢ではありませんね。

ユーモラスなダンスも、カラフルなコスチュームも、とってもかわいいです。

Cj08QR-UUAALjqi

紅白出場が目標

8月20日には東京・六本木ヒルズで行われた映画『ミュータント・ニンジャ・タートルズ 影(シャドウズ)』のイベントに、ケロポンズが登場しました。

今回は「エビカニクス」をエビとカメにアレンジした「エビカニクス タートルズver.」を特別公開。タートルズ風コスチュームの子供たちと「エビカメクスで、踊っちゃおう」と全員で歌い踊りました。

640 (1)

ケロポンズ「エビカニクス」旋風、まだまだ止まりません。

2016年紅白歌合戦出場も、ほぼ確実となってきました。

現に、毎日新聞のインタビューで、平田さんは「「増田さんは紅白(歌合戦)に出たいって言ってます」と答えています。

今年の紅白司会者は、総合・古舘伊知郎、紅組・高畑充希、白組・井ノ原快彦と予想されています。

紅組トップバッターで、ケロポンズとお茶の間のチビっ子が「エビカニクス」を踊るシーが見たいです。

注目の出演者発表は、11月26日頃。エビカニクスが夢がかなうかどうか、今から楽しみです。

スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください